オフィスカジュアルに適したコーデ、教えて?
オフィスカジュアル。最近話題のテーマです。
しかし、ルールが曖昧で、「何を着て、どのようにコーディネイトすればいいのかやからない」とお悩みのOLさんも多いかと思われます。
そこで、オフィスワークにふさわしいカジュアルなコーデを紹介していきます。
オフィスカジュアルは、基本的にはシャツやブラウスにジャケットやカーディガンを羽織り、シンプルなパンツやスカート、パンプス合わせるのがマスト。
何を着ればいいのかわからない時は、「シャツorブラウス+カーディガンorジャケット+シンプルなパンツorスカート、そしてパンプス」をチョイスすれば間違いはありません。
オフィスカジュアルのルールの規定はハッキリしませんが、決まり事として、「お客様を対応するときにふさわしく、嫌な印象を与えない」ことは言うまでもありません。
アイテムを間違って選べば、カジュアルすぎてしまうこともあります。
あくまでも「仕事をするのにふさわしい格好」がオフィスカジュアルのベースになっていますので、プライベートな印象を持たれるコーデにならないように注意が必要です。
オフィスカジュアルなら、ベーシックカラーでまとめるのが無難です。
黒・紺・ベージュ・白の定番なアイテムを揃えておくといいでしょう。
ベーシックカラー以外の色もコーディネートに取り入れたいのであれば、パステルカラーのアイテムをオススメします。
落ち着いた雰囲気を出してくれます。
一方で、オフィスカジュアルで絶対にやってはいけないコーデ。
それは過度な露出です。
オフショルダーやミニスカートなどの露出の多い服装は、プライベート感の強い印象を与えるばかりか、下品な印象を与えてしまいます。
トップスは、半袖程度の露出、スカートに関しては、膝より少し上くらいの丈感のモノが適切です。
また、ボディラインがハッキリしすぎる服もNGです。お客様はもちろん、一緒に働く同僚達も不快にさせてしまう恐れがあります。
スカートを履く時は、ストッキングを着用して、生足は避けることをおすすめします。
そして、ベーシックな肌色のストッキングを着用すれば、オフィスカジュアルの出来上がりです。
オフィスカジュアルの基本となるポイントと、絶対にやってはいけないコーディネイトを意識して、同僚達と差をつけちゃってください。
この記事へのコメント